本町第一町内会の会長さんからお声がけ頂いて、今回はじめて地元羽村の町内納涼会に参加します。
町内会長の阿部さま、ありがとうございます。
まだまだ阿波踊りを、羽村夏祭りで踊っていることを知らない羽村っこも沢山います。
はむら連は、羽村駅前の東口商店会がメインで動いているので商店街の活動しか行っていないように思われています。
連の運営は商店街からも協賛を受けていますが、お声がかかればお伺いしますよ。
阿波踊りを知って欲しい
気軽に楽しんで欲しい
連に参加しているメンバーは、そんな思いでいます。
はむら連は、自由に参加できますし厳しいルールもありません。
もし厳しい規律とルールで運営していたら、このサイトを管理している私は、とっくに首になっています(笑)
興味があるけどと思われた方、当日お目にかかれればうれしいです。
下記に 納涼会の案内をします。
===
本町第一町内会 【納涼の夕べ】
日時:9月14日(土) 午後5時30分開演
場所:本一広場 (マルフジ羽村店横の広場)
===
【追記しました】
当日の会場は、私が思っていたより広くそして多くの方が参加していました。
会場の奥には、今年のはむら夏祭りで使われた山車が置かれていました。
山車の周りは、町内会の子供達の描いた画が飾られていて、正面は雉子の置物が鎮座しています。
雉子は、町内会の大人の作品で、今年の夏祭りのテーマ【踊】からきたものだそうです。
なかなかの力作ですね。今回の納涼祭のあと壊してしまうそうです。
===
当日のはむら連の動画を私が撮りました。
なのでメインの舞台踊りには参加していませんけれど音声にはきちんと参加しています(笑)
当日の様子をYouTubeにアップしました。
●動画① 阿波踊りスタート ステージまで流し踊り
●動画② 連長の挨拶と舞台踊り
●動画③ 一般の方も参加してもらい、阿波踊りを体験してもらいます。
最期に、本町第一町内会の皆様、このような機会を作っていただきありがとうございました。
0件のコメント